マイクロチップ装着義務付け
うちの猫らにマイクロチップの装着するのをすっかり忘れてました。
2020年1月1日の時点で、モントリオールの犬猫6か月以上、全てマイクロチップをつけないといけないんです。
この同じ日に合わせて犬猫とウサギはすべて避妊・去勢済みでないとダメです。
取り合えず、済ましたらモントリオール市に登録しないといけないわけです。
モントリオールSPCAでやると、45$かかるんですけど、うちはx2だから90$か!痛いな~!
マイクロチップの装着を怠ると罰金
違反に対して罰金は厳しいですよ。
最初の違反:$300-$600、
2回目の違反:$600-$1200、
その後の違反:$1200-$2000
一年に一回はリニュアル料が$5!
もう13歳の猫らに今更とは言いたいんだけど、室内猫で首輪もつけていないので強気に何も言えないです。
2か月に1袋の餌とおやつを合わせて今月は$100の支払いか、痛い!
猫の保険料は1か月2匹で$86、義務じゃないけど、万が一ケガや病気になったら、家計は火の車になるので、これは痛くない!
その他、猫砂やお水ファンウンテンのフィルター、お水に入れるデンタルケア用の液に猫トイレから取り除いた汚物ボックスのビニールにコストがかかるのです。
猫用ベッドが2匹の猫に対して6つ、猫は年がら年中、場所を変えるので買ってしまいます。
カナダの国土に対して人口の割合は少ないからビジネスにならないのかな、お金の取れるところから、とことん取ってやろうって魂胆なのか、とまあ愚痴りたくなるのです。
移民してから、ずっと傍らにいてくれた猫らなので、大事に長生きさせて、最後まで看取りたいと思います。
それにしても、今後は毎週フィジオセラピー代を$75もかかるので本当に痛い!
また言ってしまいました!