![]() |
出典: CBC News |
ケベック州・ルゴール首相によると、介護施設の外での死者数が少ないことは、いくつかの制限を緩和して経済活動を再開させることが出来るそうです。
週明けから色々と言い訳を聞かされたけど、結局は経済のV字回復をしたいのがズバリ本音でしょう。
シャットダウンが長引くと、中小企業の多いケベック州のオーナーが自殺する恐れもあるし、離婚や親が子供に虐待を始める恐れがあるとかケベック州保険相が言ってました。
実際、最近ケベックの母親が娘二人をナイフで刺した事件があったのですが、11歳のお嬢さんはお亡くなりになって、5歳のお嬢さんはなんとか生き残りました。
家庭内でも一人住まいでも支払いで四苦八苦する人が多いと想像します。
月に5000ドル以上もらっている人とか生活水準とか保てるんでしょうか?
カナダ緊急対応給付金 (CERB) など、レイオフになった従業員に月2000ドルが4ヶ月間振り込まれるなどの対応を取った連邦ですが、実際はオンラインでの手続きはトラブルが多く、未だに受け取っていないカナダ人が多いです。
私は3月の23日に手続きをして、4月8日に2000ドル、20日に1000ドル振り込まれて、まだまだ仕事に戻らないので4月18日まで仕事をしなかった分のレポートをして、次は5月2日までの分をレポートします。
一方、彼氏の方が4月8日に2000ドル振り込まれた後、4月18日まで仕事をしなかった分のレポートをオンライン上でさせてもらえません。
電話を何度もかけても切られてしまうパターンが多く、ここから先に進めない状態です。
同じような現象が物凄い数のカナダ人に起こっています。
まだ、最初の2000ドルをもらった人はましな方です。
私より先に給付金の申請して、一回目の給付金が振り込まれない人もたくさんいて、一日中電話をかけているとのコメントをネット上で見かけました。
振り込みのされ方も多めに来たり、分割されて来たりと意味不明なことをされて戸惑っているカナダ人がいて、本来シンプルなはずの申請が複雑になっています。
振り込みのされ方も多めに来たり、分割されて来たりと意味不明なことをされて戸惑っているカナダ人がいて、本来シンプルなはずの申請が複雑になっています。
仕方なく、彼にはサービスカナダにリクエストサービスという間口を使って、逆に連絡をしてもらう手続き(フランコフォン用)を勧めました。
このようなトラブルに関してジャーナリストがメディアに取り上げてましたが、カナダ連邦政府は沈黙をしています。
何か内部の大きなミスがあったのでしょうか。
トルドー首相がせめて安心させるようなコメントを残してもいいと思います。
トルドー首相がせめて安心させるようなコメントを残してもいいと思います。
コメントを投稿