絶対に行くと思っていなかったコロナの検査に行く羽目になりました。
彼氏が空気が浅くて息苦しいからコロナかもしれないと言い出し、ほぼ一緒に暮らしているので、私が行かないわけには行かないのです。
毎日幾多の人々がケベック州のあちこちで検査をしているとは言え、今年の春ほど長蛇の検査待ちということはなく、ほぼ待ち時間ゼロで出来ました。
病院の裏口から矢印を辿って検査室に行くのですが、途中でバーコードの読み取りがありました。
スマホで自動登録するという方法で、簡単だと思いつつ、アプリの入力がなかなか入らないという不備があり、車の免許証と健康保険証を透明の仕切りにべたッとくっつけてスキャンしてもらい登録しました。
検査方法は日本であるような唾液採取ではなく、長い綿棒を鼻の奥まで入れてグリグリされるものです。
無料なので文句も言えないです。
鼻の奥ってウイルスがたまりやすいですからね。
事前に柔らかい紙を渡され、鼻をえぐられた後は涙が出るからと説明がありました。
マスクを下げ口だけカバーをしてと言われ、いざ長い綿棒が入ったら、ツーンと奥の方に行って、これで終わるのかと思いきや、グリグリと旋回を始め、目頭がツーと痛く、くしゃみが出てしまいました。
2から5日以内に結果が出て、登録したメールに返送されるそうですが、最悪コロナに感染した場合、再度また検査をしなければならないのでは思います。
出来るだけ、メディアに影響されないようにと、第二波のレポートは見ないようにしていたけど、検査を受けたその日はどうなのか見たら、春のピーク時のようだった。
ケベック州の感染者数が+2031人増えて累計149908人、入院者数754人で-7人と減り、死亡者数が+48人急増で累計7231人です。
商業施設は相変わらず暗くひと気がなく、街道も車が少なく、今年はクリスマスホリデーもあっさりと過ぎ去るでしょうね。
コメントを投稿