デスクワーク 腰痛

デスクワークをしている際に前かがみになったり、片手であごを付いたりすると腰痛の原因、或いは首に負担をかけるなど言われませんか?
いつも自分のことじゃないかとバツ悪い気分になります。
リラックスしてネットで動画をぼんやり観ている時など、みょうちきりんな体勢で座っています。
これはいつか体に破綻が来てもおかしないと思うこと多々あります。
バランスボール 効果 おすすめ!
先週からある方法で腰痛を軽減する効果方法を見つけした。
これって簡単で、ちょっとした投資なんですが、
バランスボール
のことです。
腰痛を軽減する効果方法、唯一の味方は
バランスボール
、今のところ私はこれだけ腰痛を一蹴してしまいました。
ある方法で10往復を3回で、あっという間に腰通を軽減する効果があるので、これは私と同じような問題を持つ人と一蹴したいと思っています。
バランスボール ロシアンツイスト
さて、
バランスボール
を使って腰痛を軽減する効果方法なんですが、いい動的見本を見つけました。
腹筋, 大臀筋, ハムストリング, 腰, バックを鍛えるバランスボール・ロシアンツイストを、ステップごとにビデオで分かりやすく解説します。上達するためのコツや、関連するエクササイズバリエーションも探すことができます。
私の場合ですが、あらかじめ空気がパンパンの
バランスボール
より、緩めの
バランスボール
の方が仰向けに乗りやすいと思います。
足を肩幅より少し開いてしっかり床に着き、両手を前に合わせて右に倒し、次は左へゆっくり倒します。
この右左往復を10回やって休みます。
私はデスクワークで硬直した体幹(
股関節内外旋筋群,
腹斜筋群,
腹直筋,
大臀筋,
広背筋,
脊柱起立筋)ハムストリングがスッキリします。
目線は指先が理想的です。
無理はしないでくださいね、あくまでもポイントは気持ちよくなる程度を目指しましょう!
もうちょっと負荷が欲しい人や体幹全体と腕(
三角筋,
大円筋)と腿の裏側(
ハムストリング)を鍛えたい人はボール又は水の入ったペットボトルなど持ってやってみるといいでしょう。(出典:Google画像)
腰, 斜筋, 三角筋を鍛えるバランスボールで行うウェイト・ロシアンツイストを、ステップごとにビデオで分かりやすく解説します。上達するためのコツや、関連するエクササイズバリエーションも探すことができます。
私はいきなりやるよりお風呂やシャワーの後、又は全身ストレッチング後の仕上げに
バランスボール
によるロシアンツイストをやっています。